車・ドライブ ・中古車は得か損か
      


                                                        

車とドライブ・中古車の話


お節介親父のホームページへようこそ
さてさてこのページでは、とにかく長い45年の運転暦、
車暦から思いつくままに話を進めていこうと思っています

車は中古車も含め、みな大事に乗りましたがそれでも
親や兄弟といった家族で共有して乗っていた車まで数えると、22台にもなります。
昔の車ではかなり苦労もありました、
冬場にエンジンが掛からず今ではもう見なくなった手回しクランクでエンジン
を始動させたり、新車でおろしたての車だから、エンジンのけずりカスがつまって故障したり
オートマ時代の前には坂道を転がしてエンジンを始動させたり今考えると笑ってしまいます。

写真はすべて車とドライブのイメージです特別、意味はありません



ドライブが趣味だという人いますよね・・・
でもドライブが趣味なのか
車が趣味なのか? 車好きという人もいます。

私の場合最近、というのは動く手段という面がかなり大きく
なってきているように感じます。

 若いあいだは車を動かすこと、走りを楽しむこと、
車のスタイルに満足感を覚える・・・
など車に対する思いが違っていた気がします。

でも子供が生まれ家族で行動するようになると
車の役割も変わってきます。ベビーカーを積まなければならなかったり、
ベビーサークルも・
・・・・なんてことになったり。

極端に走りを追求する姿勢も当然抑えなければならなくなりますし、
車に居住性を求めたり・
・・・・おまけに経済的なことを考えて中古車の購入を考慮したりと
車をめぐるさまざまな
ステージを経験することにもなります。
 
 突然ですがここで中古車を買うというステージに立って、
私なりに考えてみたことをお話したいと思います。

 中古車購入のメリットってあるのでしょうか?
もちろん新車よりも安いのがメリットと言
ってしまえばそれまでですが。


  1 中古車の場合オプション部品の値段が割に安く設定される。
 2       購入を決断すれば入手するまでの時間が短い
  3    性能・スタイル関係なく自分の好みの車が不人気車種
だったりするとかなり割安に買える

(不人気車種でも新車の時には
他の同じグレードの車と値段が変わらないけれど・・・ 
中古車市場ではハッキリと値段に差が出てくる)

       次に中古車の値段は本当の意味で得になっているのか
と考えたとき特にトラブルがなかったという先々の結果がほぼ約束
される最近の車に関して云えばやや得ということになります
仮に大きく出て500万円の新車を買い10年乗ることを考えます

この場合500万円を10年で割ると年に50万円

そして500万円の車は3年間の車検一杯乗った場合
走行距離が少ない場合300万円が相場ですから
そんな中古車車を7年乗ることを考えた場合、
年に43万円程となり
年に7万円安いということにはなります。

後は気分の問題、あれこれ厳しく計算をしてみて
結論を出せばいいでしょう。

 次に、中古車である故のリスクは?・・・・・
2,3年落ちくらいまでなら、
 国産の T社 H社の
場合について言えば、・・・・
他の国産車は乗ったことがないので・・・・
そのように限定しておきますが、
大きな事故歴がない限り大丈夫だと思いますよ。
例え中古で買っても納得がいかない場合
メーカー系列のディーラーにかけあえば
それなりの対応はしてくれます。

私の場合これまで13台、自分の車として
さらに家族と共有の状態で
乗ったものを数えると22台の車に
乗っていますがそのうち中古で買った車は2台でした

2台ともセカンドカーとして買ったのですが一応試乗し、
車の下に潜らせてもらって、
変な修理の後がないか確認はしましたが
その後なにも問題なく走ってくれました。

ただやはり外国車はお勧めしません、
故障したときの取替え部品のこと、
その値段、・・

お金が沢山あって苦労を買ってみたいならいいかもしれません。

さて・・表題にドライブなんて書いてしまいました。
私はドライブと考えると高速道路、・・
高速料金という連想になり、
さらには拘束料金・・などというイメージにまで
いきついてしまうのです。

日本では車を動かすために、自動車取得税・・それに重量税、
ガソリン税、自動車税
と払わされおまけに高速道路料金を払わされるんですから・・

アメリカで日本の高速道路料金のことを話したら
「日本では高速道路を車ごと何かで運んでくれるのか?」
と聞かれてしまいました。

日本の高速道路の通行料金は
何を基準にに決められているか知ってますか?
JRの旅客運賃ですよ!・・

高速道路の通行料を安くするとJRの利用者が減る・・そう
ならないように通行料を設定しているんです。
まあそういう面があることはハッキリしています。

高速道路の通行料金を只にしろとまでは言わなくても、
思い切り安くすれば地方を観光ドライ
ブする人達も増えて経済効果が出ると思います。

週末は渋滞が心配でしょうから、高速道路、・・・
都心から50KM以遠平日半額・・イヤ
3分の1とかいう制度にしたらいいんじゃないでしょうかね。
そうしたらリタイアした人達が地方にお金をばら撒きに行き、
地方の景気も良くなるんじゃないでしょうかね。

そうそう高速道路で思い出したんですが「圏央道」
というのが建設されていますよね。
関越自動車道の鶴ヶ島から青梅を抜け平成19年
中央高速の高尾山付近まで
通じそうな感じなんですが・・
あれってなんのための道路なんでしょうかね?
結構大変な工事で建設費も相当かか
っていると思うんですが・・・

あの道路を造っている目的みたいなものが分からないんですよ。
都心から乗用車にしても貨物でもわざわざ関越の鶴ヶ島まで行って

それから中央高速を目指す
とか、その反対も考えられませんよね。

じゃあ甲府とか長野の方から中央高速を通って、
高尾山で圏央道に曲がり関越自動車道を新潟方面に向かうことも、
考えられませんよね。

都心に向かうなら素直にそのまま走ればいいんだし、
メリットを感じるのはあのあたりにお住まいの極少数の方としか
思えないのですが。
東名高速につながることを考えてもやはり何がいいことになるのか
分かりません。
誰か教えて・・・・・・

 と思い色々聴いてみました、そして私なりに考えてみました・・・・
例えば関越自動車道や
中央道を利用するため、一度圏央道まで行き横に走ったほうが便利
という地域の人口はどの位なのだろう・・・・
中央高速と圏央道が結ばれるのは
八王子ICから10KMも離れたところですから
そう思いながらも

インターネットで調べてみた結果・・・・唖然!”数え方はどうでも
圏央道の沿線人口は、つまりそれなりに便利を感じると思える
人々の数・・・・・
軽く100万人を超えるのです。八王子市の人口だけで53万人・・・・・
驚きました

あの辺りに住む極少数の人達・・・と思った考え修正します。
人口何十万程度の地方都市の周りにすごい道路ができていることを考えれば

当然の道路建設でした。やはり何事も調べ、
勉強しないとわかりませんね。

さてここまで書いた時点から2ヶ月ほど過ぎてしまいました。
圏央道平成19年中にはすくなくとも中央高速と結ばれそうです
そのあとですが平成21年には東名高速に通じそうです
そうなると意味が出てきますよ・・・・
八王子ICに近い方は東名厚木迄一直線西へのドライブ、物流が随分と
変わる感じがします。


さて
この辺で車にまつわるお話は一区切り・・・・・・・・・・!!!
    
←左に並べた車は記憶にある名車の中から並べてみたものです
景色は「こんな景色素晴らしいなと」思い飾ってみました


お節介親父へのメイルは
ここをクリック



  
Top ページへ

H.Tanaka Copyright (C) All rights reserved



  
 


お節介親父の
   ホームページ
    サイト案内
   

     オリジナルSF小説  異空の神 へ ジャンプ
      興味のある方はオルジナルSF小説をお読みください


 
Topページへのリンク




   1  趣味と買い物      2  子育て何が大切?       3 酒と肝臓       
   4ゴルフって趣味?      5   車とドライブ        6   趣味の散歩・・ ?
                                           昭和記念公園

   7  デジタルカメラとビデオカメラ    8  仕事の相手は機械
                              じやないよ

   9  人生の大きな買い物,住まい選び 10 仕事の悩み・上司の命令 11 日本・日本人について



 アメリカで経験した
  考えさせられる

   12 笑い話1 サンフランシスコのチャイナタウン  13 笑い話2  夏ロサンゼルスは暑い

   14 笑い話3   マスターズゴルフ 大物タレント赤面



   宇宙を考える

   15 宇宙を考える1 宇宙                  16宇宙を考える 2 人類

   17  宇宙を考える 3 UFO               18 宇宙を考える4 タイムトラベル
 


    19 お節介親父のプロフィール
                20 一筆啓上その1 ホリエモン事件